-
便利グッズ在宅勤務、テレワーク向け完全ワイヤレスイヤフォン 2選+α
新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務やテレワークにおいてweb会議が増えた方も多いと思います。また、オンライン飲み会も大きく話題を呼んでいます。この流れは一時的ではなく、これからもWeb会議などは増えてくると思います。Web会議が増えている方の中... -
戦国時代「麒麟がくる」と合わせて読みたい戦国時代漫画3選
2020年NHK大河ドラマにて放送されているのが「麒麟がくる」です。明智光秀が主人公ということで、戦国時代の時代背景をつかむことのできる戦国時代漫画また、織田家を理解することのできるマンガを3つ紹介したいと思います。 「麒麟がくる」には原作は... -
かんたん解説話題のWeb会議ツール「Zoom」を使ってみるには?
2020年3月以降、新型コロナウイルス感染症によりテレワーク、リモートワークなどの在宅勤務が推奨する企業も増えてきています。私自身も会社での会議はWeb会議に変化し、ツールとして「Zoom」を利用しています。「Zoom」について気になっている方や使って... -
戦国時代織田信長の天下への道のりには、経済力に秘密がある!
麒麟がくる7話(2020年3月1日)放送回において劇中で道三が光秀に「京の御所の塀が洪水で流されたときの修繕費として、織田信秀は4000貫をポンと献上。今川義元はわずか500貫、我が美濃の土岐様は1貫も出せなかった」と話しました。そのお金を現代の価値で... -
かんたん解説自己啓発を始めるビジネス書籍(本選び編)
自己啓発として本を読むことは良いことで、学ぶことが多くて、楽しいとわかっては来たがどんな本を読めば良いかわからない?本選びに悩んでいるそこのあなた!昨年までは読書をしていなかったが読書の習慣を身に付け、昨年1年で50冊以上を読んだ私がいい本... -
転職令和の仕事 働き方で大切な事はスキルと人脈と信頼を集めるかにシフトする!
昨年の働き方改革により社会人の仕事への考え方が変わってきている。どうもあっしーです。私はブラックな中小企業から、アウトソーシング会社に転職し、大手企業にて外勤しています。会社内ではリクルート活動、エンジニアリーダーを行っています。中小企... -
戦国時代織田信長のあまり知られていない初めて行ったこと
どうも、あっしーです。私は大阪に生まれ、愛知の津島という地で中学、高校は清須市の高校に通い。大学は滋賀の大学、就職後は近江八幡市(安土)に住み、現在は転職し堺市にいます。わかる人が見ればどれだけ信長ゆかりの地にいるのかと思われますね。そん... -
戦国時代戦国武将の名前は教科書と違う?どれが正しいの?実名で呼んではいけない?名前の謎
筆者である私は大阪に生まれ、愛知県の津島という地で中学、高校は清須市の高校に通い。 大学は滋賀の大学、就職後は近江八幡市(安土)に住み、現在は転職し堺市にいます。 わかる人が見ればどれだけ信長ゆかりの地にいるのかと思われますね。そんな私は必... -
かんたん解説自分を変える自己啓発を始める為のビジネス書(入門編)
ビジネス書籍ってなんだか難しそうで私には読むことが出来ない。それに買ったとしても全部読み切る事なんて、できない!私も今まで本を読むことなど無い人でした。どうも、あっしーです。私は昨年から1週間に1冊のビジネス書を読んできました。私にも同じ... -
転職平凡な製造員が大手化学メーカーで働いて、様々な事をするまでの話
転職は悪なのか?
12